こんにちは。陶芸家のYokoです。
今回からはちょこちょこと、わたしの目標をブログに綴っていきますね。

目次



目標について


わたしの目標はズバリ陶芸教室開業です!

わたしは神戸のハーバーランドからほど近いところにこじんまりとしたアトリエを持っています。そこで一人作家活動をしています。
目立つ場所ではないのですが、そこで小さな陶芸教室を開こうとしています^^

来年1月にオープンできたらいいなと考えてます。

アトリエ風景




コンセプトは…



【初心者の方でも楽しみながらプロに負けない技術を学べる大人の部活】
です!

まだまだ、レッスンメニューは決めれていないのですが、私だからできる体験を提供したいです。
教室を通じて仲間ができたり…陶芸を趣味や副業にしたり…陶芸作品をつくる楽しさを一緒に感じれたらなと思っています。

海の近くの陶芸教室ってとてもロマンを感じませんか。
このワクワク感を忘れずに教室開業まで漕ぎ着けたらいいな〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA




陶芸教室をはじめようと思ったワケ


はじめようと思ったきっかけは三つあります。

①は、フォロワーさんからのメッセージ
②は、誰かと制作することで刺激を得たい

③は、神戸に陶芸教室が少ない



以前ブログで「シェアアトリエメンバー募集」しました。こちらはすでに作家活動をされている方や、作業場所を探している方向けの発信でした。
するとフォロワーさんから『陶芸教室はしないんですか?』『初心者ですが興味あります』といったメッセージが届きました。

その時は「陶芸教室って意外と需要あるんだなぁ〜」と軽く考えていました(笑)
調べてみると神戸には陶芸教室が少ないみたいです。少なくとも神戸元町にはないようでした。(調べ不足ならすみません)

そもそもシェアアトリエメンバーを募集したのも、一人で制作する寂しさを紛らわしたいのと誰かと陶芸の楽しさを共有したいからでした。

ならば自分で陶芸教室を開業したらいいのではないかと思いました。
「陶芸の楽しさ」を教えることってとても素敵なことなのではないかと今更ながら閃いたのです。
人に教えることは正直不安ではあるんですが、陶芸のおもしろさを誰かと共有したいので頑張ります^^

陶芸を続けて早9年半ほどになりますが、やっぱり飽きません!間違いなく一生続けるだろうと言い切れるくらい陶芸は楽しいです!それを伝えられたらいいな〜



似てる記事
ーーー
陶という素材の魅力|永久に朽ちないのに、柔らかい奇跡の素材
【シェアアトリエ|貸窯】神戸で陶芸を一緒にしませんか?
私って人と関わるの好きだったのか!|私が制作を続けてこれたワケ
ーーー



また、陶芸教室進捗状況を掲載します!

つづく:)



スポンサーリンク